記事一覧

平成31年 勉強会(2月)

平成31年2月8日に西東京支店にて社内講習会が行われました。
今回はPLCについての講習です。

ファイル 496-1.jpg

続き

PLCとは、プログラマブル・ロジック・コントローラの略で、主に工場などにある搬送コンベヤや包装機、パレタイザーなどの自動機械装置の制御に使用されています。
今までは電気回路の制御にリレーという小さな機械が用いられてきましたが、数千個もの大量な数を必要としました。
しかしプログラムしたPLCを使えば、たった1つで機械を制御することができます。

ファイル 496-2.jpg

小さなコンピュータには、マイコン(マイクロコンピュータ)といったものもあります。
マイコンは安価で大量生産できる『部品』なのに対し、PLCは高価な1つの『製品』という大きな違いがあるそうです。
またマイコンと異なり、プログラムの書き換えが容易でなのがPLCの最大の利点で、
PLCを動かしながらプログラムを修正することができます。

ファイル 496-3.jpg

今回は実際のPLCプログラミング環境を使って、プログラミングの課題が出題されました。
プログラミングと聞いてかなり難しいものを想像していましたが、実際にプログラミングをやってみると簡単で分かりやすいものでした。

PLCのプログラミングの方法を今回初めて知りました。
今後使う機会があるかもしれないので、今後の受講内容もしっかりと聞いてPLCの操作方法を覚えられるようにしたいです。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー
投稿キー
投稿キーには「」をひらがなで入力してください。(スパム対策。)