記事一覧

教育ITソリューションEXPO 2015

2015/5/22(金)に、教育ITソリューションEXPOに行ってまいりました。

ファイル 433-1.jpg

続き

今回、新人の私にとっては初めての展示会です。
どのようなものが見られるか、とても楽しみにしておりました。

私がその中で最も魅かれたのが、電子教科書です。
ファイル 433-2.jpg
私自身、電子教科書にはとても興味がありましたので、
この目で拝見出来た事は良い経験になりました
そして今回初めて電子教科書を操作してみました。
内容は自分が習ってきたものと同じ物で見覚えのある内容でした。
しかしパノラマ写真や複数の動画の同時再生による比較など
今までの自分が受けてきた教育と表現方法に違いを感じます。
機材が変わると、表現方法や授業のやり方が変わる。
そうなれば教育の観念が自分の世代と変わる
そんな事も考えます。
それは悪い事ばかりではなく新しい考え方がまた出るという
意味でも歓迎する事だと思います。

次に今回の展示で興味を持ったのは、ロボットを使ったプログラミングです。
ファイル 433-3.jpg
子供達自身でブロックを組み立てて作り、プログラミングして
可動させる教育です。
二年生の時から考えた物をブロックで作れる感覚を養い、
六年生の時には可動して動かすようにするようです。
ファイル 433-4.jpg
このロボットを作る過程で歯車の仕組み、コードの配線、自分の考えたロボットの表現の仕方などを学んでいく。
学校で学んだ事をものづくりに生かすのではなく、ものづくりをしながら学んでいく事が求められるのかもしれません。

今回の教育ITソリューションEXPOでは様々な教育の考え方が見えてきたように感じます。
多様な教育の考え方とITが結びつく事によって、様々な方向から教育が見直され、またITによる表現の幅も広がるのだろうと考えておりました。
来年も、機会があれば行ってみたいと思います。