記事一覧

H29年 講習会(4月)

平成29年4月21日金曜日、社内講習会が行われました。
今回は、5グループによる『PLCの基礎の基礎』と『Entity Framework ~Code Firstで楽々DBアクセス~』です。

ファイル 468-1.jpg
続き
前半はPLCについての講習です。

PLCとは、プログラマブル・ロジック・コントローラの略で、小さなコンピュータのようなものです。
電気回路の制御にはリレーという小さな機械が用いられてきましたが、数千個もの大量な数を必要としました。
しかしプログラムしたPLCを使えば、たった1つで制御することができます。

小さなコンピュータには、マイコン(マイクロコンピュータ)といったものもあります。
マイコンは大量生産できる『部品』なのに対し、PLCは1つの『製品』という大きな違いがあるそうです。


実際のPLCプログラミング環境を使って、プログラミングの課題が出題されました。
皆さん真剣に考えていらっしゃいます。

ファイル 468-2.jpg


後半はEntity Frameworkに関する講習です。

Entity Frameworkとは、データ操作を簡単に行えるフレームワークのことです。
通常、データベースの操作にはSQLという言語を使います。しかしSQLの文法を苦手とする技術者も少なくないようです。
Entity Frameworkは、プログラム内にデータベースの操作を直接書くことでSQLを使わずに済み、簡単(?)にデータベースを操作できます。

PLCとマイコンとの違いやプログラミングの仕方を、今回初めて知りました。
リレーの仕組みなどについて、実物を使用しながら解りやすく解説して頂きました。
データベースについても、これから使う機会があると思いますので、今回の受講内容を今後に生かしたいと思います。