記事一覧

H20年度 第33回技術講習会

今回も、長岡技術科学大学大学院教授の蓬原弘一先生をお迎えして、安全システム設計についての講習会を開催しました。

ファイル 164-1.jpg

今回の講義の内容は、ソフトウェア設計及び開発技法についての講義でした。

この技法を用いる事によって、バグなどで起こる偶発的な故障を、未然に防ぐことも可能になるとの事です。

ソフトウェア開発に携わる者としてはとても参考になる講義でした。

H20年度 第32回技術講習会

今回も、長岡技術科学大学大学院教授の蓬原弘一先生をお迎えして、安全システム設計についての講習会を開催しました。
ファイル 145-1.jpg
今回の講義の内容は、前回に引き続きISO12100についてと新たにソフトウェア、プログラミング及び集積回路の機能設計の要求事項の規定であるIEC61496-1についての講義でした。
毎回、自らの実体験とわかり易い例えを交えながらお話していただきとても勉強になります。

H20年度 第31回技術講習会

今回も、長岡技術科学大学大学院教授の蓬原弘一先生をお迎えして、安全システム設計についての講習会を開催しました。
ファイル 122-1.jpg
今回の講義はISO12100についてのお話でした。
ISO12100とは電子制御システムによって実行される安全機能についての規定で、自動制御等の機械等の設計ただ設計するだけでは無く、安全機能の性能要求についても併せて考えなければならないと定められたものです。

この規定を遵守する事で偶発的な故障事故などのあってはならない様な事故を最小限にする事が可能となります。

今回の講義を受け、安全に対する意識を更に向上出来るように努めていきたいと思います。

H20年度 第30回技術講習会

 今回も、長岡技術科学大学大学院教授の蓬原弘一先生をお迎えして、安全システム設計についての講習会を開催しました。
ファイル 119-1.jpg
前回に引き続き、主にE/E/PES 安全ライフサイクルのフェーズ要求事項仕様書についてお話して頂きました。
毎回ためになるお話をしてくださるので、とても興味深いです。

H20年度 第29回技術講習会

 今回も、長岡技術科学大学大学院教授の蓬原弘一先生をお迎えして、安全システム設計についての講習会を開催しました。

ファイル 112-1.jpeg

 E/E/PES安全ライフサイクルのリスク管理や機能安全について学習しました。
また、IEC61508-L内のE/E/PES要求仕様を満たす事で更なる安全に繋がる事を知りました。

H20年度 第28回技術講習会

今回も、長岡技術科学大学大学院教授の蓬原弘一先生をお迎えして、安全システム設計についての講習会を開催しました。
ファイル 103-1.jpg
 今回は主にE/E/PES安全ライフサイクルについてお話して頂きました。
講習の内容は難しいこともあり、まだ分からないことも多いのですが、日に日に安全に対しての意識は高くなってきました。

Interop Tokyo 2008

Interop Tokyo 2008が6/11-13に幕張メッセで開催。
詳細はこちら

…続きを読む

展示会に行ってきました。

 国際展示場で行われた、ソフトウェア開発環境展と組込みシステム開発技術展に行ってきました。
これらの展示会はソフトウェアやハードウェアに関連する国内外の多数の企業が一堂に集まる日本最大級のイベントです。
(ちなみに関連するイベントが全部で同時に7つも開催されていました。)
中でも私は、主に組込みデータベースを取り扱っている企業ブースを見てきました。組込みデータベースの発展は、ユーザーインタフェイスの向上に繋がるそうです。それにより、私たちが普段使っているようなデジタル家電等がますます便利なっていくことでしょう。

H20年度 第27回技術講習会

日時:2008年5月16日(金)14:45~16:45
 今回も、長岡技術科学大学大学院教授の蓬原弘一先生をお迎えして、安全システム設計についての講習会を開催しました。
ファイル 82-1.jpg
…続きを読む

SP1β

Visual Studio 2008と.Net Framework 3.5のSP1βがダウンロード開始。

ページ移動