記事一覧

修善寺20080912-13(7)

 帰路は修善寺経由で帰りました。

続き

ファイル 130-1.jpg

 桂川の川原にある“独鈷の湯”です、807年に弘法大師がこの地を訪れたとき独鈷杵(仏具)で川中の岩を打ち、霊泉を湧出させたという言伝えがあります。
 以前は入浴温泉でしたが数年前の大水で建物が流されてしまい、現在は足湯温泉になって復活しています。

ファイル 130-2.jpg

 “竹林の小径”です。
 静かな小径で撮影スポットになっていてドラマの撮影などがよく行われます、前に来た時には撮影をしている某有名女優を見かけました。

ファイル 130-3.jpg

ファイル 130-4.jpg

ファイル 130-5.jpg

 修禅寺です、この寺が修善寺温泉の名前の由来になっています。
 807年に弘法大師が開基しました、流石に温泉地のお寺で入り口の口濯ぎ場は水ではなく温泉になっています。

 修善寺観光が終え高速道路を沼津に向かって帰路につきました。
 来る時とは違って帰りは半分以下の時間ですみました。(;^_^A

 これにて保養所の報告を終了します、長文且つ乱文で読み辛かったとは思いますが最後までお付き合いして頂いてありがとうございました。多数の方の感想(コメント)の投稿を楽しみに待っております。m(__)m

コメント一覧

阿部 2008年10月07日(火)09時13分 編集・削除

更新お疲れ様です。

ブログを通して、西伊豆の素晴らしさを感じました。
特に保養所の懐石料理には目を引くものがあり興味を持ちました。

またお寺や遺跡などの歴史的な名所も多々あり、とても充実した時間を過ごせそうな気がします。

今度自分探しの旅を兼ねて行ってみようと思います。

視察お疲れ様でした。

terai 2008年10月10日(金)08時55分 編集・削除

保養所のレポートおつかれさまです。
金山は面白そうな所ですね。
伊豆には行く機会がないので、このレポートを見てぜひ行きたいと思いました。

中川 2008年11月17日(月)17時28分 編集・削除

保養所のレポートを全部読ませていただきました。

私も料理には特に目を引きました。
近くで獲られた海の幸!いいですね!!
公式HPの写真もおいしそうです。

景色も良さそうで、海沿いのサイクリングも面白そうだなと思いました。
自転車で行くなら最低3日はかかりそうですが・・・。